一時預かり・延長保育
一時預かり・延長保育の利用の仕方
一時預かり(1号認定)
一時預かりは、1号認定で就労している方やPTAなどの理由での利用ができます。利用の上限が15名程度となります。その他の理由で利用を希望する場合は、事前にご相談ください。利用申請書は原則として前の週までに提出して頂きます。
当日、急な用事で一時預かりを利用する場合、電話で事前にお問い合わせください。申込用紙は利用の前の週に提出するものです。
延長保育(2号・3号認定)
就労その他の理由で、家庭での保育が困難な場合に限ってのみ延長保育を実施します。買い物や兄弟の習い事の送迎などでの延長保育利用、仕事がお休みの場合の利用は原則できません。利用する場合は、原則として前の週までに別途利用申請書を提出して頂きます。
延長・一時預かり利用申請書(1号・2号短・2号標・3号短・3号標)クラス( )氏名( )
※認定の種類、クラス、氏名、日付、〇印、時間を記入してください
/ ~ /
| / (月)
| / (火)
| / (水)
| / (木)
| / (金)
|
早朝
| 有 ・ 無
| 有 ・ 無
| 有 ・ 無
| 有 ・ 無
| 有 ・ 無
|
午後
迎えの時間
| 有 ・ 無
時 分
| 有 ・ 無
時 分
| 有 ・ 無
時 分
| 有 ・ 無
時 分
| 有 ・ 無
時 分
|
一時預かりおよび延長保育の利用料金
内 容
|
金 額 | 金額 | 説明 |
一時預かり(1号認定) | 平日(1回)
(おやつ代)
| 500円
(別途30円)
| 開園時間~17:30
※早朝のみ、または午後のみ、または1日でも料金は500円です。
|
一時預かり(1号認定)
長期休暇 |
1日 8:30~17:30
半日 8:30~13:00 半日 13:00~17:30
(おやつ代)
| 1000円
500円
500円
(別途30円)
|
夏、冬、春の長期休暇
~17:30 |
延長保育(2号・3号認定)
(標準保育時間) |
1回 | 100円
|
18:30~19:30
|
延長保育(2号・3号認定)
(保育短時間) | 1回 | 100円
| 16:00~17:30
|
※一時預かり保育及び延長保育開始前と終了後の延長は10分ごとに100円の超過料金がかかります。
7:30より前の時間はご利用できません。
|
2号・3号認定園児の土曜日保育について
クラス( ) 氏名( ) 月分
土曜日保育出席届
| ||
月 日
| 月 日
| |
出 欠
| 出 ・ 欠
| 出 ・ 欠
|
利用時間
| : ~ :
| : ~ :
|